最近色々と思うことがあったので、自分に対する備忘録としてブログに書いておこうと思います。
(ころしゃく恋日記の本筋とはズレちゃうかもだけど…!)
「デブ」だの「はげ」だの日常的に飛び交っているわたしの職場。
毎日、他人の容姿にまつわる罵詈雑言が当たり前のように行き交っているため、そんな光景が当たり前のように思えてしまっていたわたしの職場。
決して気分の良いものじゃないけど、毎日のことだからいちいち目くじら立てて抗議したり、気にするのもなあ〜といった感じでいつしかそんな環境に慣れてしまっていました。
そんな時にYouTubeの動画を見ていて、とある動画の配信者の言葉に、わたしはハッとさせられました。
人の容姿を馬鹿にするような上司は信用しない方がいい。
どれだけの立場があろうとなかろうと、人の容姿を笑ったり、それを逆手にコミュニケーションを取るようなことだけはやってはいけない。
そういうことをするといつか人が離れて孤立する。
この言葉を聞いて、わたしは今までの自分を振り返り反省するのと同時に、いま職場で飛び交う容姿に対する茶化しは、当たり前のように思っていてはいけないのだと思いました。
社会人こそ、注意しなくちゃいけない
小学生や中高生なら、嫌なことを言われたら泣いたり、怒ったりできます。
その場ではそういう行動を取れなくても、お父さんやお母さん、保護者に伝えることによって、対処や行動を起こしてくれるでしょう。(そうであってほしい)
でも、社会人になった私たちはどうでしょう。
私たちを守ってくれて、代わりに行動をおこしてくれる人は誰もいないのです。
自分のことは自分で守らなきゃいけない。
誰だって嫌じゃないですか。自分がコンプレックスに思っていることを公共の面前で馬鹿にされるのなんて。
私は特にコンプレックスの強い人間なので、些細な言葉でもすぐに傷ついてしまいます。
そして、何気なく言われたひと言であっても、すっごく引きずります!(笑)
それに、自分自身のことじゃなくたって、聞いていてけっして気分の良いものじゃありません。
大人だって傷つくんです!
顔は笑っていたとしても、ダメージは確実に受けています
こういうことを言うと、
だからゆとり世代は…とか
根性が足りないとか
いちいち気にするなとか
私はもっと酷いこと言われているけど平気とか
もーー色々言われるんですけど、
うるせえやい!
他人をディスることを正当化すな!って感じです。
現実世界はバラエティ番組ではありません。
前にテレビのバラエティ番組が好きではないとブログに書きましたが、その理由のひとつとして、バラエティ番組はまさに容姿ディスりのオンパレード。
それで笑いをとって視聴者を楽しませる。
決して悪い事じゃないし、おもしろいとも思います。
けど嫌なのは、それを見た一部の人が、自分の身の回りの人にやってしまうことがあるのです。
お笑い芸人がブスとかデブとか言われるのを見て、それを真似して一般人が一般人にやっちゃいけません。まじで。
芸能人やお笑い芸人の方は、それでお金をもらっているんです。
バカにされるのも報酬が発生する立派なお仕事なんです。
でも、普通に生きていて馬鹿にされる我々には1円たりとも得がありません。
こんな無駄なことってないですよね。
当たり前のことだけどできない大人が多いです。
小学生でもわかるような、「人の容姿を悪く言わない。」ということ。
良いことも、悪いことも
上司を見て、部下が真似をする。
親を見て、子どもが真似をする。
自分が及ぼす影響というのを考えられるように、私もなっていきたいです。
さいごに
なんだか、PTAのおばさんかよ!ってくらいに口うるさい感じのブログになってしまいましたが、私自身も口が悪い親に育てられ、口の悪さはサラブレッド級の人間なので、言葉で人やまわりを傷つけないように気をつけていきたいと思います。
おまけ
パキラの苔玉を買ってみました◎
名前は『パキ丸くん』です!
パキ丸くんかわいい。
癒し。
苔玉育てたことないからうまくできるかなあ〜
〇Instagramでは最新のしゃっくんの生態がみられます。
♡Instagramのアカウント https://www.instagram.com/colo_shaku